植村建築

植村建築
MENU
CLOSE
Blog
大工さんのブログ

5/25 WORK 板塀

今日は、K邸の板塀の作業です。

作業場で刻んだ、材料を現場に持ち込んで、組み付けをしていきます。


天気はどんより曇っていて、今にも降り出しそうです。


外部の塀ということもあり、多少の小雨でも大丈夫でしょう。


土台と柱から立てていきます。


植村建築のブログ

塀の巾は、約10mほどになります。 以前あった塀と同じ程度の

高さにしてあります。


柱と土台は、込栓(こみせん)という 木の棒を差し込んで

抜けないようにしてあります。 土台の穴と柱の穴を数ミリ

ずらすことで、込栓を打ちこんだ際に ぎゅっと引っ張る

仕組みになっています。


植村建築のブログ

塀の場合、柱を組み立てていく過程で、他の部材も組み込んで

いきます。 非常に手間もかかりますね。


横に刺さっている下地の桟も貫通させて通してあります。


鴨居(かもい) や 欄間(らんま)を 入れながら作業を進めます。

植村建築のブログ

全体は、



植村建築のブログ

植村建築のブログ

後は、化粧の杉板を貼る予定。


最後に瓦を施工します。



****************************************************


今回、活躍した道具たち。


植村建築のブログ

これは、 「角のみ」 木材をはさんで、四角にほります。


植村建築のブログ

こうして機械で彫った穴を 手作業できれいにします。


植村建築のブログ


ノミ(たたきノミ)と玄翁(げんのう)。


ノミはわかるけど、 げんのう? かなづちでしょ!!

っておもったでしょ? 大工が使う 本職用の金づちのことを

玄翁(げんのう)と呼ぶんです。


大、中、小 とあって、大げんのう、中げんのう、小げんのうと言います。


ノミも写真のノミは、「たたきノミ」 がんがん叩いて使うもので、すこし

サイズも大きいです。


建物内の造作で使う ノミは、「追入のみ」(おいれノミ)。

大きな材料を 「たたきノミ」で仕事して、 立ててから、追っかけ使うから

追っかけ入れるノミ → 追入ノミ ってことでしょう。


*************************************************************






Contact Us
お問い合わせ
新築、リフォーム、ちょっとした事、お家の事ならどんな事でもご相談ください!
新築、リフォーム、ちょっとした事、
お家の事なら何でもお任せ下さい!
植村建築では、お問い合わせ方法として、
電話以外にもメールフォームやLINEでの
お問い合わせを承っております。
お家の事ならどんな事でもご相談ください!