Blog F社リフォーム リフォーム F社様のリフォームのつづきです。 中の解体がおおよそ終わって、中の床下にコンクリートを打つことになります。 レベル出しを済ませ、ポンプ車を使って コンクリートを流し込みます。 床下からの湿気対策とシロアリなどの防虫効果。 埃などを抑えるなどの効果と、これからの床上げ作業の効率化などを考えての工程です。 ポンプ車の配置完了です。 平均して50mmの厚みでコンクリートを打ちます。 施工前はこんな感じですね。 数時間休まず作業して綺麗になりました。 約136㎥あるので、徐々に硬くなっていくので時間も気にしながらの作業でした。 ウィンドサーフィン 四郷のぞみバレーボール少年団 お風呂リフォーム フロアー修繕 S様邸リノベーション 建築物石綿含有建材調査者講習 S様邸リノベーション DIY 2018/02/03 T様邸 11/14 仕事 S邸 5/20 ソフトボールの助っ人 M邸リフォーム工事。
F社様のリフォームのつづきです。 中の解体がおおよそ終わって、中の床下にコンクリートを打つことになります。 レベル出しを済ませ、ポンプ車を使って コンクリートを流し込みます。 床下からの湿気対策とシロアリなどの防虫効果。 埃などを抑えるなどの効果と、これからの床上げ作業の効率化などを考えての工程です。 ポンプ車の配置完了です。 平均して50mmの厚みでコンクリートを打ちます。 施工前はこんな感じですね。 数時間休まず作業して綺麗になりました。 約136㎥あるので、徐々に硬くなっていくので時間も気にしながらの作業でした。